施設案内社会福祉法人 望岳会
望岳園施設についてご案内
日常的に介護を必要とする寝たきりの方、認知症の高齢者の方などに
安心して暮らしていただけるよう施設サービスを充実させております。
※要介護認定とは?
・寝たきりや認知症で常時介護を必要とする状態(要介護状態)になった場合
・家事や身支度等の日常生活に支援を必要とする状態(要支援状態)になった場合
に申請をし、認定を受けることで介護サービスを受けることができます。
施設について
特別養護老人ホーム 望岳園
身体上、または精神上、著しい障害があり、家庭での介護を受け入れることが困難な
要介護者(平成27年4月より介護認定が要介護3以上の方)が入所できます。
ショートステイ 望岳園
寝たきりや認知症の状態にある要支援・要介護者を介護されている方が病気、冠婚葬祭、
旅行等で一時的に介護が出来なくなった場合や、介護疲れで休養したい時など、お世話を
するショートステイ(短期入所)事業も行っております。
施設のようす
利用者様 居室
快適に過ごせる居室は、全室バリアフリーに対応しており、安心・安全の住空間になっております。
2人・4人部屋の2タイプがあります。
入浴・集会室
誕生会やカラオケなどの催しを行うことのできる、大きな集会室があります。
入浴は普通浴槽・特殊浴槽を完備し、自立した方困難な方まで入浴できます。尚、1人につき週2回入浴できるよう徹底し、病気等で入浴できない方は適宜清拭を行います。
機能訓練・健康体操
生活の質の向上・身体状態の低下予防の観点から、利用者様一人ひとりの能力を観察し、その方らしい生活を営むことができるよう、計画的な個別機能訓練を実施しています。
医療・看護体制
週2回、嘱託医により診察を医務室にて行っております。人工透析・胃ろうの方の受け入れも行っています。嘱託医・主治医の指導の下、看護スタッフが対応いたします。
行事・催し
毎日の暮らしを楽しんでいただきたいという思いから、様々な年間行事を計画しています。また、毎月、誕生会を行い利用者様が穏やかに笑顔で過ごしていただくための工夫をしています。
お問い合わせについて
お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ

インターネットからのお問い合わせはこちらのページにてお気軽にお問い合わせください